
治療について


一般歯科
恵愛歯科クリニックの基本は、保険の範囲内に収まる診療・治療方針ですが、自費治療などに関しても常勤の技工士と共に最新の技術を提供させて頂いております。
最低半年に1度は定期的なメンテナンスのためにご来院、ご希望に応じて、お口の状態を判断して、メンテナンスの時期をおハガキにてお知らせすることも可能です。

小児歯科
恵愛歯科クリニックでは、基本的にご家族の方も診療室に入っていただき、お子様と一緒に治療に参加(見学)して頂く方針を取っております。
お子様の健やかな成長にとって「歯」はとても大切なものです。



スイスストローマン社治療イメージ
■ 治療内容:歯のない部分の顎の骨に人工の歯を入れる治療です。
治療期間・回数
約3か月~約半年
10回程度
220,000
450,000
円~
円
■ リスク・副作用:痛みや腫れが出ることがあります。

インプラント(自由診療)
インプラントに関しては開業以来、通常治療の一環として行っております。
インプラント本体は世界のトップシェアを誇る「スイスストローマン社」の最新製品を使用。恵愛歯科クリニック10年間のインプラント成功率は97%です。

口腔外科
当医院ではむずかしい親知らずの抜歯、がん検診、あごの不調和等、口腔外科専門医による診療も行っております。
大学病院との連携もスムーズですのですこしでも気になることがあればお気軽にご相談ください。


歯周内科(除菌療法)
恵愛歯科クリニックでは、内服薬と薬磨きによる歯周病の原因療法を積極的に行っております。
「ブラッシングを頑張っているけれども、口臭、歯のぐらつき、歯ぐきからの出血、腫れなどの歯周病の諸症状が気になる。」方は、ぜひご相談ください。


自由診療について
当医院では保険診療中心ですが、インプラント、セラミック補綴、金属床、
特殊アタッチメント義歯等は「自由診療」となり保険適用外となります。
費用に関しては来院時に詳しくご説明させていただきます。
先端の技術方法で、患者様おひとりおひとりのご要望にお応えできますので、
お気軽にご相談ください。
セラミック補綴
セラミックによる詰め物、被せ物の補綴治療です。

料金
リスク・副作用
治療期間・回数
セラミックの詰め物
約38,500円~55,000円
セラミックの被せ物
約88,000円~165,000円
歯ぎしり等で欠けたり割れたりすることがあります。
1週間~1ヶ月(2回~5回)
金属床義歯
金属床義歯とは、歯肉や粘膜に触れる部分(床)が金属でできている入れ歯のことです。入れ歯の中でも違和感が少ないです。

料金
リスク・副作用
治療期間・回数
約242,000円~550,000円
金属アレルギーが起こることがあります。
1ヶ月~3ヶ月(5回~10回)
特殊アタッチメント義歯
アタッチメント義歯は金具のないタイプです。代わりにアタッチメント装置を付けた歯と、入れ歯を連結して安定させます。

料金
リスク・副作用
治療期間・回数
約220,000円
・磁性アタッチメント
・ロケーターアタッチメント
・バーアタッチメント
・ボールアンカーアタッチメント
・コーヌスアタッチメント
・Oリングアタッチメント 等
アタッチメントの部分が欠けたり割れたりすることがあります。
1ヶ月~2ヶ月(4回~7回)

お問合せ・ご予約はこちら
043-256-5400